去る4/13に開催した木村カスミ先生の熱血WS。
いつも余すことなくたくさんの知識と技術を茶目っ気たっぷりに教えてくれるカスミ先生に感謝です。
そしてご参加の皆さま、大変お疲れ様でした!
モハメド エル ムーギー作曲、ワルダの代表曲「アクディブ アレイク」。
タラブとは何ぞやから始まり、歌詞を理解してイメージを膨らませてから振付。
心地よいミドルテンポにのった美しいメロディにうっとりしている場合ではありません。
揺れ動く大人の女心を表すかのように、めくるめくインナーワークが押し寄せます。さらにカスミ先生ならではの、細かな音もしっかり体に取り込んでゆく職人技が続いてゆく。
静かなワハダからマクスームへと徐々にテンポが上がってゆくにつれ、ステップが彩を添えてゆく構成力。どこを取っても勉強になります。
繰り返し練習して、名曲にふさわしいテクニックと表現力で皆さんなりのダンスに昇華していただきたい内容でした。
そしてイラキハリージは90分の基礎から始まりました。
首や髪を振り回すことに抵抗があったり、コツを掴み切れていない方のために、ヴァリエーションを紹介しながらレクチャー。1人1人じっくり見ながらアドバイスしてもらいました。
さらに、ハリージのジェスチャーやイラキステップにも挑戦。皆さん笑顔で楽しそうだけど、確実に体力を消耗してゆきます(汗)。
何となく身体が感覚を覚えてきたところでいよいよ振付です。
おしとやかでエモーショナルなハリージベースにカウリーヤ要素がブレンドされた素敵な曲と振付。
ほどよい女性的色気にほどよいクレイジー。ぜひモノにしてレパートリーに加えてください!
いずれ、落ち着いたところで復習会を行うつもりです。
引き続き練習しましょう!
posted by alamal at 02:21|
ワークショップ
|